Advent Calendarの登録サイトつくりました
もうすぐAdvent Calendarの季節なわけですが、いかがお過ごしてしょうか。僕も毎年なんらかのAdvent Calendarに参加したり、去年はSass Less Advent Calendarなどを立てたりしました。
最近はけっこうATNDでAdvent Calendarを募集することが多いみたいなんですが、ATNDは何日に書くことになるのかわかりにくく、順番も決めづらいなどAdvent Calendarの募集には向いてないと個人的には思ってたので、Advent Calendarの登録サイトを作ってみました。
任意の日付にボタン一つで登録できるのでATNDよりは簡単でいいかなと思います。
思いついて特急で作ったんでバグってるところとかつかいにくいとことがあると思いますけどちょいちょい直していく予定です。
- エントリー公開後にタイトルとURLを入力できるようにする
- GoogleカレンダーとかiCalでカレンダーの予定を読めるようにする
- デザインとか使い勝手調整
などはやろうと思ってます。
ちなみにフレームワークにはRailsを使っていてサーバーにはSqaleを使ってます。Sqaleはちょうど試してみようと思ってたところにこの前のYAPCで3ヶ月無料クーポンもらったんでラッキーでした。サーバーの設定初めてから1時間くらいでデプロイできたんで超簡単でした。
- Prev Entry:「ノンプログラマのためのJavaScriptはじめの一歩」の1章が公開されました
- Next Entry:flipsnap.jsでIE10のPointer Eventsに対応した